Simpel en Lekker

オランダでの日々の生活、子育て、仕事

別格

9月からサッカーを始めた一喜。上手いと褒められた事がありましたが、きっと最初にしては少しばかり上手かったの、かも。

と言うのも、、、試合の時に、とてつもなく上手い子がいたり、先週からは上手い子から順にチーム形成され、全部で14チームに振り分けられました。今日の試合で、上位2チームの試合も見たのですが、圧巻。全員が全体を見て的確に狙ったところにパスを出し、確実にパスを止めて、ドリブルだの更にパスを回し、そのドリブルも上手いし、シュートもしっかりゴールの枠に入っているし、全員が6歳とは思えない試合でした。まるでプロのサッカー試合の子供版を見ている感じ。

小さい頃からサッカーをしている、親が熱心に教えている、元々サッカーIQが高い、どれが理由かはわかりませんが、別格、の上位2チームの子供たち。元々この子達は特別扱いで、今まで一喜と一緒に試合をした事がなく、私が見かける事がなかったようです。

見ていると上位3番目まではどのチームかわかります。一喜は何番目のチームか不明ですが、上位3チームには入ってません。

数年後、セレクションチームのメンバーに選ばれると、夏休みだろうが週5で練習や試合があるそうで、その送迎をしないといけないそうです。パパも私も、そこまでサッカーをやって欲しいと言う熱意は全くなく、この先、一喜がセレクションに到底選ばれそうもなく、内心ほっとしてたり。最初からこんなやる気のない親でいいのか、と思われるかもしれませんが、一喜のサッカーへの情熱や様子を見ていると、セレクションはないと判断できます。本人、「一月くらいに止めたい。」とも言ってます。

それはそうと、一喜はチーム分けをされて、異常に上手い子と対戦することがなくなり、自分の活躍の場を得ることができ、サッカーを楽しんでいました。

オランダで子供がスポーツをしていて、日本にはないけれど、一つだけ素晴らしいと思うことがあります。日本は一軍の子(人)しか試合に出れないけれど、オランダは二軍でも三軍でも、四軍でも、、、試合に出れる事です。

日本では、みんなと同じだけ、それ以上練習したって、一軍のメンバーしか試合に出れず、日の目を浴びることができません。高校生のとき、運動音痴なのに迂闊にソフトボール部に入ってしまい、真面目に練習をしてたけれど、殆ど試合に出る事ができませんでした。どこか寂しい思いをしたのを覚えています。

試合に出れなくてもサポートする美学、みたいに日本では言われますが、実際、本当のスポーツの醍醐味や楽しさを経験するには、誰もが試合に出れるようにする必要があると思います。その面においては、オランダでスポーツをしている子たちは恵まれています。どのレベルにいても、レベルに合った試合に出れる仕組みになっています。

話は戻りますが、一喜のチームはインテルミラン。他のチームは、バルセローナ、レアルマドリード、ボルシアドルトムント、フィオレンティーナ、パリサンジェルマン、チェルシー、ユベントス、セルティック、ガラタサライ、オリンピックリヨン、などなど14チーム。チーム名、どういった選考基準なんだか。

f:id:patatje:20201108061731j:plain

↑チームカラーに近い色でユニフォームが作られてます。一喜は、インテルミランのチームカラーの黒と青が入ったユニフォーム。毎週土曜日は試合なので、必ずユニフォームを着てくるのが決まりです。

f:id:patatje:20201108060759j:plain

f:id:patatje:20201108060807j:plain

f:id:patatje:20201108060814j:plain

f:id:patatje:20201108060819j:plain

↑ユニフォーム姿を隠し撮りしてたら見つかってしまい、本人怒ってます。あと、今日はチームごとにスポンサーのBMW車の前での写真撮影もありました。

話はタイトルからどんどんずれてしまいましたが、こんな感じで一喜はサッカーを続けています。

ママ

 






めぐみの英語力

去年までは、めぐみは英語の授業を極たまにしている程度でしたが、今年から英語の勉強は、週に一回になりました。しかも、めぐみの希望で、Extraの課題の一つは英語をしています。

学校で楽しく英語を勉強しているのに加えて、家でもDuolingoを始めました。数日ばかりDuolingoをしただけなのに、「’He’と’She'の時の動詞は、’s’が付くよ。」と私に文法を説明してきました。

オランダ語も三人称単数は動詞の語尾が変化しますが、めぐみにはそういった事が当たり前なのか、英語の文法も説明されなくても勝手に理解してしまうようです。そして、家と学校で少し勉強したばかりなのに、英語の文章での会話が成立してしまっています。

英語とオランダ語が近い事に加え、どちらの言語も周波数がほぼ同じなので、聞き取れない、と言った事がないようで、これはアッと言う間に英語をペラペラと話す時がくるのだろうなぁと感じます。

ちなみに、担任の先生はオランダ人とニュージーランド人のハーフで、今もお母さんとは英語で会話をしていているネイティブスピーカー。英語を勉強したいめぐみには、この上ないラッキーな環境です。

ママ

Halloween

めぐみたちは、10月30日に学校でHalloweenパーティーがありました。一喜たちの学年は、クラスによっては仮装してきてね、くらいでした。

めぐみは、秋休みの前からHalloweenの仮装をしたいから、魔女の衣装が欲しいとおねだりされ、ネットで一緒に探しました。仮装を好まない一喜ですが、今回は一喜も欲しいとなり、一喜の分も一緒に購入しました。

当日のHalloweenパーティーの様子はわかりませんが、朝学校に行くと、一喜たちの学年も、思わず吹き出してしまうほど気合が入った仮装の子たちを見かけました。

f:id:patatje:20201106055904j:plain

一喜の仮装、怖い(笑)

f:id:patatje:20201106060934j:plain

子供たちが、二人でジャックオランタンを作ってくれました。


ママ



 

パパのアレルギー検査Ⅱ

ファミリードクターから、すぐにメールで総合病院のアレルギー検査の紹介状が来ました。

その翌日にはメールをプリントアウトし、どうせなら運動後の検査の方が良いかも?なんて思って、パパは全速力で自転車で病院まで行ったそうです。病院までは自転車で15分くらいです。

受付で紹介状を見せると、「予約が必要ですよ!」と。地元の採血センターは予約なしでOKだったので、てっきり予約不要と思いきや。。採血くらい、すぐに出来ると思い「じゃあ、今日とか予約できませんか?」と聞いたら、最速の予約で、「一か月後の11月24日です。」と。

パパから上記の話を聞いてびっくり。アレルギーの血液検査ごときに一か月も要するとは。生死を分けるような病気の検査だったら、早くしてもらえるのかなぁ。オランダの医療制度、まだ知らないことばかりです。

最近のパパはと、試しに少しばかりエビを食べてみたけれど、エビを食べるだけだとアレルギー反応は起こりませんでした。ですが、一昨日はサーモンを食べてテニスに行ったら、軽く気持ち悪くなり、足が痒くなったそう。海産物は運動前には食べない方が良さそう。

パパのアレルギー検査の結果、早くて今月中にわかるのかな。

ママ

パパのアレルギー検査Ⅰ

その後の続きの話です。

パパは再度、血液検査に行きました。家では、パパは人間じゃないから、採取した血液はポイっと捨てられたんじゃない?なんて冗談を言ってたり。

採血センターに行って、事情を説明したら、採血する人が前回と同じ人で、「そうそう、あなた一週間前くらいに来て、私が採血したわ。」と。そして、「私、あなたの血液、家に持って帰ってないから。」と、これまた冗談。いやいや、冗談言ってる出来事じゃないよ。

そしてさらに一週間後。ファミリードクターからの電話がまたなくて、こちらから電話してみると、結果は届いていました。

病院の電話係:「少しばかり乳製品、わずかばかり鶏肉のアレルギーがありますね。」

パパ:「で、エビは?」

病院の電話係:「エビのアレルギー検査はしてません。それは特殊なので、総合病院に行かないと検査してもらえません。」

パパ:「いやいや、エビを食べてアレルギー起こしてるから、エビのアレルギーは最低でもチェックして貰いたいのだけれど。しかも、それを最初の電話で伝えてます。」

病院の電話係:「確かに、履歴に残ってます。ドクターに確認して連絡します。」

とのやり取り。

いやはや、どうなんってんだか。。。(続く)

ママ

信じられない事

3週間ほど前、パパがテニスコートで倒れました。実は一年前もこんな事があり、2度目の出来事です。前回も夕食後にテニスをしていたら、気持ちが悪くなり、お腹が痛くなり、変な汗が出てきて倒れたそうです。

一度目は救急隊が来て、心臓のチェックなどをしてもらったのですが、特に異常が見つからず、「食べ過ぎてテニスしたからでしょう。」と言われました。と言っても、テニスの前には、夕食は少なめに食べていたし、普段から夕食後にテニスをしていたし、原因がはっきりしないままでした。

そして今回、倒れてから家に帰って来たら、体中が真っ赤で蕁麻疹。ここで初めてアレルギーを疑い始めました。倒れた日の共通の食べ物を考えてみると、エビ。その日の夜は、体中が痒くて、今までになく酷い腹痛と下痢でとても辛そうでした。

医師の友達に連絡を取り聞いてみると、運動誘発性のアレルギーでアナフィラキシーを起こしたのだろうと診断されました。アレルギーの原因は恐らくエビだろうと思いますが、念のためにアレルギー検査をすることにしました。

ファミリードクターに電話し、2度倒れた事と、エビが疑わしい事を伝えると、すんなりとアレルギー検査をするように手配してくれました。送られてきたメールをプリントアウトし、採血場に行って採血してもらうだけ。5日後くらいに結果が来て、病院から再び電話が来るとの事でした。

しかし、一週間過ぎても病院からの連絡がなく、病院に連絡してみると、結果がまだ来てないと。もしかして、、と言われ、採血した日に採血場がシステムダウンしていたそうで、結果がないと。少し結果が紛れていないか調べてもらったけれど見つからず、採血しなおしになりました。

一体パパの採血した血は何処へ消えたのやら。。。まことに信じがたい。

そして、近所の人にこの話をしたら、その人のお隣さんは、職業上、定期的にコロナテストをしなくてはいけないそうで、先日、コロナのテストをし、結果がなかなか来なくて問い合わせたら、これまた検体がなくなってしまったので、再検査に来てくださいと。

毎日毎日、コロナの患者数がどうなのか言ってる最中に検体がなくなるなんて。オランダあるあるなのか?大丈夫なのか、ちょっと不安だわ。

ママ

小学生あるある

子供たちは、学校でした課題をちょくちょく持って帰って来ます。一喜は数字を正しく書く練習が終わり、その練習帳を持って帰ってきました。

f:id:patatje:20201004023639j:plain

f:id:patatje:20201004023610j:plain

全部見ると、0から10まで、きっちりと練習した証と、先生からの確認サインが。そして、裏側を見てみたら、、、力が抜けた。”poep”

f:id:patatje:20201004023602j:plain

子供のラクガキは、日本もオランダも共通ね。気になる方は、”poep”をGoogle翻訳で調べて見てください。

ママ