Simpel en Lekker

オランダでの日々の生活、子育て、仕事

語学について思うこと

こちらに来てもうすぐ5年が経ちます。こちらに来るまで、一度も、耳にも目にもした事がなかったオランダ語。当然ながら、最初は見ても聞いても全く理解不能。

この4年間、毎日、何らかの形でオランダ語に触れたり、勉強している成果もあり、5年前とは比にならないくらい上達しました。もちろん、聞き取れない事、知らない単語など、簡単に一度では理解できないことも山ほどあるなかで、一つ気が付いた事がありました。

話は随分と昔、めぐみが生まれてすぐの頃です。東京と言う土地柄もあったと思いますが、めぐみを連れて歩いていると、英語の幼児教室に体験入学をしてみないかと、よく声をかけられました。

いくつか体験入学に行ってみたのですが、そこで口を揃えて言われたのが、「耳は2歳までに出来上がるから、2歳までに英語教室を始めることが大切。それを過ぎると耳は英語を上手く聞き取れなくなる。」と。まるで半分脅迫のように。そして実際、きっと英語が必要になるだろうと頭のどこかで思い込み、小さい頃から英語教室に入れるべきか悩んでいました。

最近になって、ちょっと待てよ、と。40歳近くから始めたオランダ語だけれど、結構聞こえるようになっているじゃないか!私。日本語にない発音だって、努力もあって今は出来るようになっている。めぐみだって3歳半からこちらに来たけれど、友達の親には、めぐみのオランダ語は、他の子供たちと文法も発音も全く大差ないと言われます。

2歳までに聞いておかないと、、、って言われていたのは何だったのだろう。色々な研究がされ、この話も一理あるのかとは思いますが、それを全く鵜呑みにする必要もないと今は思います。

うちの子供たちの通う学校の子供は、卒業する時点では、英語を上手に話せている子は少ないです。ですが、中・高校と卒業するころには、殆どの子供が上手に英語を話しています。どころか、フランス語、ドイツ語、スペイン語も話せるようになり、大学へ行く子供たちは、ラテン語やイタリア語、ギリシャ語など、より多くの言語を話せるようになっています。

オランダ語が、英語に近い言語であるのは事実ですが、オランダ人が当たり前のように4か国語以上を話せるのは、私が日本で経験してきた考えとは、大きな違いがあるように思います。

まずオランダ人は、自国が小国なので、英語が話せて当りまえと思っています。そして、めぐみのお友達を見ていると、大概の親たちが当たり前に4か国語以上話せるので、その子供たちも、頭の中に、”自分も4か国以上話せて当たり前”と、子供の頃から自然とインプットされているのが伝わってきます。

親とも語学について話していると、大概の親が言うのは、「フランス語は簡単だよ。」と。なんと!日本にいると、フランス語は難しい、としか聞いた事がなかったので、驚きです。子供たちも、フランス語は簡単だと、インプットされているのだと思います。

日本では、英語を話せる親が少ない中、子供は英語の勉強をさせようとする。これも一つのやり方だとは思いますが、親が英語を使っていて、英語を使える事の必然性や、それが当たり前として子供が感じる方が、子供は英語を学びたいと思うのではないかと思います。

もちろん、2歳までに語学を習得しようとする事にメリットはあるのだと思います。しかし、将来、仕事で英語を使おうとするなら、高校・大学になっても維持したり、ブラッシュアップが必要になると思います。だって、いくら完璧な発音でも、小学校の基本の単語では、日本語だって英語だって仕事には適してないのですから。

それよりも、何歳になっても、どんな言語も習得できそう!と思って取り掛かれる能力の方が大切だと思います。大人になってから中国語を勉強していたり、日本語を勉強しているオランダ人に会います。彼らは、全く年齢の事を気にしてないです。

我が家の子供たちの日本語についても、同じように考えています。日常の中で、日本語の表現などは訂正するようにしていますが、読み書きは殆ど教えていません。出来るに越したことはないですが、本人たちが、日本語の読み書きがしたくなった時、また、聞いたこともない言語を学んでみたいと思った時、出来そうだし、やってみよう!と取り掛かれる能力が身に付けば、と思っています。

ママ



テニス・シングルスシーズン終了

僕の参加しているテニスクラブ自体は、800人近くが所属しているテニスクラブなのですが、そのうちの約200名が男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの部に分かれ、半年間かけて月に2試合ずつ戦う大会があります。

僕は今年から、この男子のシングルスの大会に参加しました。

そして先週土曜日は、春から半年間かけて行われたこの大会の結果発表の日で、一同が夜の19時からテニスクラブ(クラブハウスにバーも併設)に集いました。

僕の結果は14試合して、13勝0敗(1試合は雨で中止)でした。

そして、なんとリーグ全体で不敗だったのは僕だけだったようで、最多勝の受賞をしました!!

f:id:patatje:20191018045651j:plain

他の受賞者たちと一緒に表彰されて、小さなトロフィーとワインももらいました。
何気にオランダに来て初めてのスポーツでの受賞だったので嬉しいです。笑

 

その晩は、参加者全員でランダムにミックスダブルスの試合を数ゲームし、その後はバンドの演奏と共に飲んで踊っての楽しい夜でした。(僕と一部の友達達は途中で抜け出して、室内のコートが空いていたので、酔っぱらったままテニスの試合をしたりも)

結局1時半くらいまでみんなで大騒ぎで、本当に楽しい夜でした。

この大会に出場したおかげで、新たに14人の対戦相手の友達や知り合い、そしてその知り合いなど、かなり多くの友達ができました。フレンドリーなオランダ人は、試合のあとに必ず一緒にお茶をしたり飲みに行ったりするので、簡単に友達ができます。
また、ここで出会った対戦相手にテニスに誘われて、一緒に練習をしたり、大会に出たりもしました。来年も必ず参加しようと思います。

そして、、来年も勝つぞー!!

パパ

バスケットボール教室

夏くらいから一喜がバスケットボールに興味を持ち始めました。うちの斜め前にある体育館で、毎日のようにバスケットの練習や試合があって、一喜とたまに見学に行ってます。

一度体験レッスンをしてみたく、バスケットチームのウェブサイトから連絡してみたのですが、何も返事か来ないまま。2週間前の土曜日にまた見学に行ってたら、めぐみのお友達のお母さんにバッタリ遭遇。そのお友達が試合だから見に来たそうで、ラッキーなことに、その場でコーチに紹介してもらえました。

お友達のチームは、7~10歳の男の子のチーム。一喜はそこで一緒に練習や試合には出れませんが、3~6歳チームの練習日を教えてもらえました。

先週の土曜日がちょうど体験レッスンの日だったので、水泳教室を休んで参加してきました。


f:id:patatje:20191010023601j:plain

f:id:patatje:20191010023607j:plain

f:id:patatje:20191010023612j:plain

一喜はとても楽しそうにドリブルをしたりシュートをしていましたが、ボールが目に当ってしまってからは、痛くて全く何もする気がなくなってしまい。。。

そんな様子を見て、パパは怒って、余計に一喜はやる気をなくすという。。。

最後はちょっとばかりまたバスケットをしたけれど、後味イマイチな体験レッスンでした。

落ち着いてから、一喜に続けたいか聞くと、また行きたいと言うので、すぐに水泳教室の曜日を変更してもらい、バスケットを始めてみることにしました。

練習日は隔週の土曜日の朝。これからの時期、朝暗い中プールに行くのは気が重かったので、プールの曜日が変更になったのは、ちょっと嬉しい誤算。

ママ

ちなみに、パパは中高生の時はバスケットボール部。NBAオタクで最近は見るばかりですが、久しぶりにも関わらず、ドリブルも上手だし、シュートもよく入っていました。

 

パパの帰りを待つ

今日は日曜日ですが、パパはドイツのケルンに日帰り出張でした。朝の6時半に家を出たのですが、夕方、パパから予定より早めの20時前には家に帰って来れそうと連絡が来ると、、、

f:id:patatje:20191007060405j:plain

車が家の前を通るたびに、パパか?パパか?と確認し、窓から離れない二人。

いざパパの車が駐車場に入ってくるのが見えると、パジャマのまま外へすっ飛んで行って「パーパッ、パーパッ、パーパッ、パァーパァーーー!」と大歓迎で再会のハグ。大げさ過ぎじゃないか?我が子たち(笑)

パパが一日居ないだけで、落ち着かなくなる二人でした。

ママ

 

ほんっと雨ばかり

この2週間、どうしちゃったの?と思うほど、本当に雨ばかりです。一日中、降ったりやんだり。雨が降り過ぎてか、道路の下すら水はけが悪くなり、この数日は、数分ほど雨が降るだけで、駐車場も水浸し。翌朝になっても水は引きません。我が家の地下倉庫もそろそろ浸水が怪しいかも。

f:id:patatje:20191007055034j:plain
さらに私たちのストレスを増しているのはテニスコートの状態。数か月前は、雨が降っても2時間も待てば、コートは乾いてテニスができていたのに、これまたテニスコートの下に問題があるようで、雨が上がって半日経ってもテニスコートが水浸。そうしている間にまた雨が降り、このところずーーーーーーーっとテニスが出来ない。

解決のために色々と点検しても、問題が見つからないそう。今は気温はまだ大して寒くないけれど、そう言ってる間に、テニスが出来ない冬に突入しそう。

ママ

 

 

分解癖

今まで数えきれないほど、一喜に物を分解されて壊されてきました。最初は怒ったりもしましたが、これも興味本位の一つのようにも思え、諦めの境地も加わり、最近は、壊されても注意はしますが、あまり怒らないように心がけています。

今は一喜の興味を少しでも満たしてあげようと、壊れた電化製品は、好きに分解して良いよ、と積極的に一喜に渡す事をお試し中。

先日は体重計が壊れたので、一喜に渡してみると、黙々と一人で分解してました。

今日は、壊れたキャンピングカーのおもちゃがずっと床に転がっていたので(これも一喜がタイヤとか、勝手に分解しようとして動かなくなったものなのですが)、「これも分解したい?」と聞くと、ニコッと笑って、さっさと一人でドライバーセットを取りに行き、黙々と分解作業に取り組んでいました。

f:id:patatje:20191006223254j:plain

本人はとても満足気。お誕生日にプレゼントとしてもらったキャンピングカーですが、貰った時より、むしろ分解している時の方が嬉しそう。。複雑な気持ちになる。

ママ