Simpel en Lekker

オランダでの日々の生活、子育て、仕事

初のペットを飼う

昨日、一喜のご近所友達から、おたまじゃくしを分けてもらいました。

f:id:patatje:20200505001710j:plain

水道水だと酸欠になって死んでしまうので、毎日、池から水を汲みにいかないといけないそうです。

そんなわけで、朝から彼らも一緒におたまじゃくしの池に水を汲みに行ってきました。正確には、バケツ持ちに駆り出された(笑)

f:id:patatje:20200504232525j:plain

橋まで猛ダッシュ。あっと言う間に子供たちの姿が見えなくなったけれど、声がする方へ行ってみると。

f:id:patatje:20200504232712j:plain

いたいた、仲良し3人組+めぐみ。

f:id:patatje:20200504232800j:plain

f:id:patatje:20200504232806j:plain

f:id:patatje:20200504232813j:plain

水を汲みに来ただけかと思ってたけれど、今日もおたまじゃくし掬いもするのね。初のおたまじゃくし掬いに熱中する我が子たち。
f:id:patatje:20200504232734j:plain

f:id:patatje:20200504232741j:plain

f:id:patatje:20200504233118j:plain

全員が満足するまでおたまじゃくしを捕り、水の入ったバケツを持って家へ。池までは徒歩3分ほどですが、水汲み毎日かぁ。

子供たちはおたまじゃくしにキュウリをあげたり、朝から気になって、何度も庭に見に行ったりと、楽しそうにお世話してます。

こんな子供たちの行動を見ていると、ヒマって大事だなぁって思うことがある。ヒマな時間が十分にあるから、こんなちょっとした事にも興味を持てたり、何か作ろうとする行動が生まれてくるように見えます。

ママ

お誕生日会

f:id:patatje:20200430054040j:plain

お隣さん(旦那さんの方)、今日が60歳のお誕生日!彼は、自分のお誕生日会を祝うのが嫌いな方です。(オランダではレアです。)なので、毎年、お誕生日おめでとう!と伝える以外は何もしませんが、今年は区切りの良い60歳なので、特別にお祝いしました。お隣さんが怒らない程度に控えめに(笑)

本人を驚かせるために、こっそり準備。そして、、、

f:id:patatje:20200430054806j:plain

意外にも、浮かれて今日の主役、登場!(笑)f:id:patatje:20200430054938j:plain

一喜は、なぜか象の工作をプレゼント。

f:id:patatje:20200430054931j:plain

カードはめぐみが書いてくれて、みんなでサイン。めぐみからは、↑後ろに写っている箱と絵をプレゼント。犬好きなお隣さんなので、箱に犬のデコレーションをし、趣味が多い人なので、これを整理箱に使ってね、とお手紙に記してます。犬の絵が、実にめぐっぽい(笑)

f:id:patatje:20200430054958j:plain

私からは、ケーキをプレゼント。

f:id:patatje:20200430055904j:plain

f:id:patatje:20200430055004j:plain

コロナ予防のため、ロウソクは吹いて消す真似のみ。

イースターの時と同じく、お互いの庭に座って、みんなでケーキを食べてお祝いしました。

f:id:patatje:20200430060012j:plain

奥さんが、「次は、30年後ね!」と言って閉会しました。10年後じゃないの!?(笑)

ママ








 

仲良し二人

4月22日、ロッテルダムの買い出しへ。なるべく一人でお店に入るルールなので、私が一人で買い物中、パパと子供たちは外で待機。

待ち時間、めぐみと一喜は仲良く遊んでくれていました。二人とも大きくなってるけれど、3年前とあまり変わらない。家でもずっとこんな感じで仲良しな二人です。(もちろん、ケンカもしますが。)大きくなっても、ずっと二人仲良しでいてね!

f:id:patatje:20200430052957j:plain

f:id:patatje:20200430053002j:plain


f:id:patatje:20200430052921j:plain

f:id:patatje:20200430052926j:plain

f:id:patatje:20200430052931j:plain

f:id:patatje:20200430053019j:plain

f:id:patatje:20200430053024j:plain

撮影は、パパです。

ママ

 

我が家のキッチン

最近、冷蔵庫に繋がっているブレーカーがよく落ちます。偶然にも、お隣さんの冷蔵庫が、買ってから4年目で突然壊れたばかり。もしや、我が家の冷蔵庫も壊れかけているのだろうと思い、ネットで冷蔵庫を注文しました。

ですが、もしかしたら、冷蔵庫でなくて、コンセントとかブレーカーに問題があるのかも?と疑問になり、急遽キャンセル。配送前のキャンセルだったので、特に手間もかからずにキャンセル出来ました。

我が家の冷蔵庫は埋め込み型。日本だとあまり見かけないのですが、オランダだとよくあるタイプで、キッチンの棚の中にすっぽりと冷蔵庫がしまい込んであります。

パパとネットで、埋め込み型冷蔵庫の取り外し方を調べ、冷蔵庫を取り出して、別のコンセントに繋いで様子を見ることにしました。

するとどうでしょう。冷蔵庫は順調。そして、元に冷蔵庫があった箇所のブレーカーがまた落ちる。冷蔵庫以外には、小さなライトにしか使ってないのに、不定期でブレーカーが落ちます。今日もまたブレーカーが落ちたのですが、なんと、今回はブレーカーを上げた途端に、漏電ブレーカーが落ちました。

どうやら、漏電かも。とりあえずは、漏電しているであろう場所のブレーカーを落としたままにして、修理をお願いすることにしました。

こちらに引っ越ししてきた時、キッチンが半分壊れていたので、フルリフォームしました。フルリフォームしたばかりなのに、コバエ事件で何か月も悩まされたし、もう既に天板も小さなヒビが入っていたり。

さらに今回、冷蔵庫を動かしてみてビックリ。冷蔵庫の裏側、キッチンの下も、恐ろしいほど工事のゴミだらけ。コンクリートの破片とか粉とか、ゴミがわんさか。動かした冷蔵庫にも、コンクリートの破片が積もっていたり。。。

今時、ここまでひどい工事あるのだろうかと思うほど。とまた、あのリフォーム業者の雑な仕事が目についてしまってうんざりです。

ママ

今週の課題

このテーマのブログを書くのも、これでひと段落です。昨日から2週間の連休ですし、連休明けも学校が少し再開となるので。

f:id:patatje:20200426191553j:plain

これは、身近なものを使ってマンダラを作ってみる課題。

f:id:patatje:20200426191550j:plain

左はスペリングの課題、右はチューリップ畑を作るアートの課題です。

f:id:patatje:20200426191558j:plain

最初に5つのものを並べ、その後、一人はそれを見ないようにし、もう一人は一つを取り、残りの4つにタオルをかけ、何が減ったかを当てるゲーム。最初は見るだけで、わからない場合は触ってOK。一喜が調子に乗って10個のものでするので、難しくて誰も当てられませんでした(笑)

f:id:patatje:20200426191604j:plain

これは動物園を作ってみる課題。なぜこの配置にしたのか、説明も。

他にも、目隠しして自分の部屋から居間まで歩いてみたり、頭の上に本を乗せて歩いてみたり、粘土を作ってみたりと、今週もあれこれしました。

めぐみは、机に向かって勉強したり、ソファーで本を読んでたりが多いので、写真は撮ってませんが、この自宅学習のうちに、少し学校の授業より率先して教えました。そして、2桁×2桁、3桁×3桁の掛け算を習得しました。

ママ

お客さん

昨日、久しぶりにお客さんが来ました。パパのお友達です。もちろん、コロナ対策のルール、1.5mの距離はお互い保って、握手もせず。

彼は日本食が大好きだそうで、以前、パパを誘ってアムステルダムのお寿司屋さんに行ったこともありました。

なので、お寿司以外で、、、と考えて、昨日は、カツカレーにしました。カツは私の得意なミルフィーユとんかつにして、他は、アボカド豆腐、抹茶のクッキーなどを作りました。

オランダでカツカレーを見かけた事がないので、きっと驚くと思いきや、知ってた!彼の友達に日本食が好きな人がいて、カツカレーを食べさせてもらった事があったそうです。逆にこっちが驚いてしまった(笑)

で、私のカツカレーもとても美味しいと言ってくれました。良かった!

食後、どうしても一喜がしたかった事が、、、

f:id:patatje:20200426184202j:plain

f:id:patatje:20200426184206j:plain

ボクシングを教えてもらいたい、と。彼はかつて、ボクシングのオランダチャンピオン。教え方がとてもユニークで、一喜の心を鷲掴み。

久々のお客さんに、私たちも子供たちも楽しい時間を過ごしました。

ママ

 

5月連休

昨日から子供たちは5月連休で2週間ほど学校はお休みです。外出禁止となり、6週間前から登校はしてませんでしたが、連休中は家での宿題や課題がないので、子供も親も自由を味わっています。

この6週間、親も子供も慣れない環境の中、本当によく頑張りました。でも、これが私たちがオランダに来て6年目の出来事だったので、なんとか乗り切れたと思っています。これが初年度だったら、、、と思うと、どうにかはしたでしょうが、かなり困難を要したと思います。今ですら、めぐみのディクテーションでは、私たちの発音が悪すぎて、「何て言った?」と言われたり、私たちの誤った発音のスペルを書いてしまって間違う、なんて事もありました。

今週の火曜日に、オランダ政府は連休明けからの小学校の再開を認めました。ただし半分の人数での登校とすること。対応は学校ごとに決めることとなり、うちの学校は、午前班と午後班に分け、3時間ずつ月、火、木、金曜日の4日間が登校日となりました。水曜日の課題や3時間では足りてない分の家での課題は、学校で子供たちに直接、指示が伝えらるそうです。

オランダ政府は、子供への危険度は大人の約1/100なので(オランダ語で多分そう言ってたと思います)、連休後からの小学校の再開に踏み切ったそうです。だからと言って、その数字に安心しているわけではなく、学校再開に不安な気持ちも持っています。

外はお天気も良く春真っ盛り。今日も午後から庭で少し日向ぼっこをしようかしら。早く安心して春を楽しめる日が来ることを心より願っています。

ママ